> 田中安全衛生コンサルタント事務所



 田中安全衛生コンサルタント事務所

 


ホーム 業務紹介 事業所概要 お問合せ コラム リンク
 

  当たり前のことが当たり前にできる  

私が安全衛生の世界に入った頃の話です。
当時、生産現場から何の知識もない安全衛生の世界へ異動となり、先ず何をしなければいけないか? そして、私には何ができるのだろうか?と考えたときに、真っ先に頭に浮かんだのが安全衛生教育でした。 特に、入社3年未満の若年者教育には力を入れておりました。 30年近く経った今でも言っていることですが・・・ 
‘’決めたルールは何があっても守らなければならない‘’
破ってしまうといつか、ミスや事故、そして労働災害に繋がってしまうからです。

若年者教育では、最後に確認テストをやるのが通例になっていましたので、筆記用具を持参するように事前に伝えておりました。 それでも、テスト前に「筆記用具を持っておられない方は手を挙げて下さい」と、毎回のように言っていました。手を挙げられた方には、 事前に用意した筆記用具を渡しておりました。
この教育の5回までは、手を挙げられずにテストが進むと「筆記用具貸して下さい」と言って来られる人が数人はおりました。 6回目の確認テスト開始後、10分経った頃です。ある方が何も書いていないので聞いてみますと、筆記用具が無いとのことでした。
直ぐに筆記用具を渡したのですが、この時こそ、『当たり前のことが当たり前にできる』ことの難しさを心底感じました。 私は、事前に上手く伝えられたのか?人それぞれ受け止め方が違うし、上手く伝えられない人も沢山おられます。
たかが筆記用具ですが、されど筆記用具です。『当たり前のことが当たり前にできる』ことは、今でも本当に難しいことと思っています。
私は今でも30年前を思い出しながら、聴いておられる方が本当に分かっているのか?自問自答を繰り返しながら、各種安全衛生教育に 時間を費やしております。

一人でも多くの人が『当たり前のことが当たり前にできる』ことで、労働災害が一件でも減らせることを願っております。


  一万人の一人  

安全の世界では有名な「一万人のひとり」の話です。
『〇〇製鉄〇〇工場で、28歳の社員が労働災害で亡くなった。工場のY部長は、弔問に社員宅を訪れた。25歳にして未亡人となった奥さんが、二人の子供をひざにかかえ、泣き腫らした目でうなだれていた。Y部長は、お悔やみの言葉を述べても奥さんから何の反応も返ってきません。
何度訪れてもこの状況はしばらく変わりません。
ある時、「今日も何を言っても駄目だな」と思って席を立ちかけると、今までずーとうつむいていた奥さんが顔をふっとあげて「〇〇工場では何人の方が働いておられますか」と聞いたので、Y部長は「一万人です」と応えると奥さんはさらに言葉をついで言いました。「〇〇工場にとっては主人の死によって一万人の一人を失っただけです。しかし、わが家では・・・私たちは・・・私は・・・人生の全てを失ってしまいました・・・・・」
Y部長は、事業活動するのに、ある程度の労働災害は付き物で起きてもやむおえない・・・こんな気持ちが心の底に少しはあったのですが、この奥さんの言葉を聞いて、一人ひとりはかけがえのない人なのだ、労働災害は決してあってはならないのだ、ゼロでなければならないのだ・・・と心底悟りました。
その後、〇〇工場は安全活動に一段と力を入れ優良事業所に様変わりしました。しかし、若き未亡人がその後どのような人生を歩まれたかは定かではありません・・・』
そうです、労働災害は絶対にゼロにできます。
究極の目標としてゼロ災害、ゼロ疾病、明るくいきいきした職場を実現するために先取りの安全衛生活動をたゆまず推進しましょう。


Copyright © 2019 田中安全衛生コンサルタント事務所 All rights reserved.